給与について
初任給《基本給》 | ||
---|---|---|
※年1回(1月1日)定期昇給があります
※既卒者は経験年数を考慮し給与規程に基づき決定します
手当名 | 支給要件 |
---|---|
地域手当 | 基本給、扶養手当、役職手当の合計額に対し最大18%(地域によって支給率は異なります) |
通勤手当 | 交通機関利用者について55,000円まで全額支給 自動車等の場合は片道2km以上から支給(2,000円~31,600円) |
住居手当 | 借家の場合 最高28,000円まで |
扶養手当 | 配偶者13,000円、子、父母等は1人につき6,500円 |
超過勤務手当 | 時間外及び休日に勤務した場合に支給 |
賞与 | 年2回(6月・12月)病院の業績により3.0~4.6月分/年 *別に病院の業績により年度末賞与(最大で給与1月分) |
勤務時間・休暇について
項目 | 要件 |
---|---|
勤務時間 | 月曜日~金曜日 8:30 ~ 17:15(週38時間45分) 勤務施設の勤務体制により異なる場合もあります |
休日 | 土・日曜日(完全週休2日制)、国民の祝日、年末年始の休日 休日勤務をした場合は、休日を振り替えて対応します |
年次休暇 | ★年次休暇:毎年度4月1日に20日を付与 20日を限度として、その翌年度に繰越可能 ★夏季休暇:毎年度3日を付与 6月から10月の間で取得可能 |
特別休暇 | 結婚休暇、弔事、産前・産後、子の看護、介護など |
完全週休二日制のため、生活リズムが作りやすく、年次休暇や夏季休暇なども採用直後に付与されますので自分の時間をしっかりと持つことができます
福利厚生について
項目 | 要件 |
---|---|
社会保険等 | JCHO健康保険組合、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
職員宿舎・院内保育所 | 職員が利用できる宿舎や院内保育所があります ※設置の無い病院もあります |
定期健康診断 | 病院内の健康管理センターで定期健康診断を受けられます |
その他 | ・旅行時の宿泊費用の補助制度があります(年2泊まで3,000円/泊) ・インフルエンザワクチン接種費用の補助制度があります(2,500円) ・引っ越しやレンタカー、ホテルの割引制度があります ・各種クレジットカードの優待利用制度があります ・体育奨励として事業所活動や部活動・同好会活動に対する費用補助があります ・メンタルヘルス電話健康相談(外部のカウンセラーへ申込不要で電話相談ができます) |
勤務地について
初任地については、個人の希望や管内病院の欠員状況を総合的に勘案して決定します。出来るだけ個人の希望に沿う形で配属先調整を行いますが、ご希望の病院に欠員が無い場合などは希望とは違う病院の配属になることもあります。